「好き」を仕事に、「得意」を自信に、じぶんいろの就労準備型療育。
秋田で、お子様一人ひとりの「できる!」を増やし、自立した未来を描きます。

お子様が大きくなったとき、
「進学」「就職」「自立した生活」ができるのか、
不安を抱えてはいませんか?

じぶんいろ」は秋田市初となる”就労準備型”の放課後デイサービスです。 
小学校高学年~中高生のお子様を将来の就労又は自立を目指す療育を行います。

ー 2025年、4月1日オープン ー

じぶんいろの療育

障がいのある子供や学校に馴染めない子供のために、就労や進学に向けた身体能力と意思表示・自己決定能力を育む個別の療育サービスを提供し、社会適応を支援します。

よくある質問

. 対象年齢はありますか?

小学校高学年~高校生までとしております。対象年齢以外でもまずはご相談下さい。

. 利用日数の制限はありますか?

お住まいの市町村の役所にお問合せ下さい。場合によっては日数制限がある場合がございます。

. 利用するには何が必要ですか?

市町村が発行する受給者証が必要です。詳しくはお問合せ下さい。

. 送迎サービスはありますか?

各学校まで送迎車でお迎え、休校日はご自宅まで送迎車でお迎えをしております。
お帰りの際は、ご自宅または指定の場所までお送りしています。
送迎車の台数、人員の問題で定刻通りのお迎え、送迎が困難な場合もございます。
送迎場所に関しては柔軟に対応致します。
まずはお気軽にご相談ください。

. 通信制・定時制高校でも利用できますか?

はい、ご利用頂けます。

. 集団が苦手な子でも大丈夫ですか?

ご安心ください。事前にお子さまの特性を十分把握し、皆様が快適に楽しく療育を受けられるように配慮いたします。
当施設には2部屋の個室も御座いますのでご安心してご利用頂けます。まずはお気軽にご相談ください。

. 学校の宿題を見てもらえますか?

じぶんいろでは、まず学校から帰ると、宿題をする習慣を身につけるよう、日々声がけから行動に移すようスタッフがお手伝いします。
スタッフには小学校教諭免許、中学校教諭免許を保持しているスタッフが複数おりますのでご安心下さい。

. 他の放課後等デイサービス事業所を利用しているのですが、複数事業所の利用は可能ですか?

はい、可能です。ただし同日の2施設のご利用はできません。
まずはお気軽にご相談下さい。

. 利用者の負担の金額を教えてください

市町村が定める定率負担額及び児童福祉法に基づく介護給付対象料金を事業所にお支払いいただきます。利用者負担は、 サービスの利用金額の1割と定められていますが、月の利用者の負担額には、上限が定められています。
放課後等デイサービスを含む障害福祉サービスの自己負担は、 所得に応じて次の4区分の負担上限月額が設定され、利用者の所得等によって 0 円、または 4,600 円、または 37,200 円となります。
(※別途おやつ代として1日あたり50円いただいております。)

お問合せ

ご質問、ご相談などございましたら、下記フォームよりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ内容確認後、担当者より連絡させていただきます。