療育プログラム

じぶんいろの療育

ただ遊びの機会を提供するだけではお子様の社会性や自己決定決断能力は身に付きません。計画的にきちんと自己決定決断をできる機会を提供し、お子様それぞれに合った環境を作る必要があります。

個性を尊重する環境づくり

  • お子様一人ひとりの特性に合わせた環境を整えます
  • 自己表現と意思決定の機会を意図的に提供します
  • 成功体験を通じて自信を育みます

人との関わりを通じた成長
「じぶんいろ」では、お子様が安心して自分を表現できる場を大切にしています。お子様の意思表示と自己決定・決断を最重視し、個別に丁寧な計画のもとで療育サービスを提供しています。私たちの専門スタッフが、お子様の可能性を最大限に引き出すサポートをいたします。

支援内容

1日の流れ

じぶんいろでの過ごし方をご案内いたします。お子様の成長と発達を支援する私たちの取り組みをご紹介いたします。

平日

14:00
順次来所、送迎

お子様の終業後、希望の時間にお迎え。車中での会話を楽しみながら、じぶんいろへ。自力で通えるお子様は直接来所も可能です。

15:00
体調管理、おやつ、学校での様子確認

おやつの時間はみんなで楽しむ日もあれば、一人で落ち着く日もあり。スタッフがお子様の様子を見ながらその日のコンディションや気分を確認します。

15:30
宿題

じぶんいろには教員免許を持つスタッフが多数在籍し、充実した学習支援を提供しています。広々とした指導訓練室や静かな個室など、お子様の特性に合わせた最適な学習環境を用意しています。

16:30
就労準備療育

就労準備療育では、毎日パソコンを使う時間を設けています。曜日によって偏りがないよう配慮し、子どもたちが継続的に学べる環境を整えています。少しずつ成功体験を重ね、スキルを伸ばしていくことが大切です。

17:30
片付け

就労準備療育が終了したらみんなで片付けをします。使ったものは元あった場所へ、整理整頓もできるようにみんなで片付けをします。

17:40
順次帰宅、送迎

最後に1日の終わりとしてみんなで深呼吸をしてさようなら、個別に自宅まで送迎します。
お迎えのお子さまは、個別に支援及び見守りをいたします。

休日、長期休暇中

10:00
順次来所、送迎
10:30
休日プログラム

企業訪問、仕事体験、ボランティア活動
就労支援施設や一般企業へ訪問し、お仕事の見学や実際にお仕事を体験してみる活動を行います。どのような仕事があるのか、どのような仕事が自分は興味があるのかを早いうちから知ることはとても大切です。

12:30
昼食
13:30
宿題
14:30
就労準備療育
15:30
おやつ
16:00
片付け
16:10
順次帰宅、送迎

「じぶんいろ」の療育は、お子様の「好き」を伸ばし、将来の自立を支援するオーダーメイド型就労準備プログラムです。PCスキルや就労体験を通して、社会で生きる力を育みます。経験豊富な専門スタッフが、お子様一人ひとりに寄り添います。将来への不安を解消しませんか?まずはお気軽にお問い合わせください!